2018年9月26日

マリーゴールド 昨日はコーラスりんどうの練習日でした。朝出かける時はまだ雨は降っていなくて、ちょっと蒸し暑いかもなどと思ったのですが…練習が終わって玄関ホールに出てきたら外は土砂降り。しかも風もあってまるで台風のような荒れ模様。車までほんの5・6歩なのにずぶ濡れになりました。ピアニストと骨折をおして出てきた団員を乗せて駅まで送りましたが、他の団員たちはあの雨の中大丈夫だったでしょうか。

 今日はコールヒルの練習日。昨日の雨はすごかったねと言いながら練習を終えて外に出ると…寒い?!中ではエアコンまわしていたんですよ。合唱祭が近いので気合が入っているせいか暑く感じるくらいだったのですが、秋を通り越して初冬かと思いました。

 とにかくあの暑さはなんだったのかというくらい一気に秋になりました。気温の変化で体調を崩す人が出ています。合唱祭まであと一か月ちょっと。練習も大詰め。皆さん、くれぐれも気をつけてお過ごしくださいね。

メールお便りはこちら  ▲ページトップへ

2018年9月16日

恩師とおしゃべり

彼岸花 ようやく涼しくなりました。2日ほど前に茎が伸びてきたなーと思ったら、今日は咲いていたリコリス(彼岸花)。何の手入れもしないのに毎年ちゃんと咲いてくれる律儀なヤツです。この夏は暑さに負けて庭の手入れをしなかったので、夏バテして枯れてしまったり、雑草天国になったりと散々です。そろそろ何とかしなくてはと思ってはいるのですが…。

 おととい恩師のお宅にお邪魔しておしゃべりを楽しんできました。年と共に一人暮らしが大変になってきたとおっしゃいますが、まだまだお元気で安心しました。もう数年前からレッスンはしていただけないのですが、「リサイタルにこんな曲どう?」とアドヴァイスをいただくこともあります。毎回プログラムを組むのに難儀するので、教えていただいた曲は楽譜を取り寄せ目を通し、だいたい数年以内に舞台にのせています。「来年の2台は何を弾くの?」ときかれたので、大体のプログラムを報告、後半はストラビンスキーの『春の祭典』の予定で…のところで目を丸くなさっていました。まあ私、どちらかと言えば固いものが得意な方ですから。学生時代ははっきり言って近現代は苦手にしていました。それをよーく覚えていらっしゃるのだと思います。確かにストラビンスキーの楽譜は目が痛くなりますが、決まった以上は弾くだけです。一人で弾くのは孤独ですが、2台ピアノの演奏は相棒がいますから。めちゃくちゃ楽譜もそのうち楽しめるようになるかなと思っています。そのくらいアンサンブルは楽しいです。恩師には学生時代に室内楽の授業でもお世話になりました。ピアノのレッスンの翌々日が室内楽の授業なので、いつもレッスンの最期に「ちゃんと弾いておくのよ」と念を押されることもしばしばでした。いろいろなことを教えていただき現在の私があります。足を向けて寝てはいけませんね。久々の楽しいひと時でした。

メールお便りはこちら  ▲ページトップへ

2018年9月2日

準備会

バラ 9月になりました。そろそろ涼しくなってくれるでしょうか。なんとか夏越ししたバラが咲き始めています。

 今日は11月3日に行われる八王子市民文化祭「合唱の集い」の準備会でした。合唱連盟に所属する合唱団から役員さんなどが集まってきます。配布物などもありますが、一番の目的はプログラムの順番取り。今年の参加団体は43団体。じゃんけんと籤引きの併用で順番を決めていきます。思い通りの番号が取れる団もあれば、なかなかうまくいかない団もあります。それぞれ事情も思惑もありますが、皆さん公平に順番取りに参戦。それほどもめることなく決まりました。次の準備会は10月初め。その時にはプログラムも刷り上がっているはずです。あと2か月!さあ、練習にも気合を入れなくちゃ!

メールお便りはこちら  ▲ページトップへ

back  next

メールご意見・ご感想はこちらへどうぞ

■このHPで使用している素材に関してはあとがきをご覧ください。

▲ページトップへ

inserted by FC2 system