2020年3月25日

コールヒル

桜 丘の上にも桜の季節がやってきました。このところの暖かさで一気に満開です。今日は雲一つない青空。桜が映えます。ここはコールヒルが練習に使っている自治会館のある公園。毎年桜の頃にはみんなで「花」や「さくら」を歌って楽しむのですが…。今日ここに来たのは歌うためではなく、話し合うためです。団員達もマスクをして集まりました。普段より間隔をあけて座ります。わかっているのは4月19日の45周年記念コンサートはできないという事です。日に日に悪化する状況、練習できない、練習再開の見込みが立たない。これではコンサートはできません。結局今年はあきらめ、来年度に延期することにしました。またホール抽選からやり直しです。でもせっかくここまで準備してきたのですもの。完全に中止してしまうのはやはりもったいないです。ホールが取れた時期によって多少の手直しは必要かもしれませんが、練習が再開できたらさらに磨きをかけてコンサートに向けて頑張ろうという事で決着しました。

桜と富士山 この公園からは富士山がよく見えます。普段なら富士山と桜を見に、人々が集まってくる公園です。残念ながら今年は桜祭りもありません。新型コロナウィルスの感染が治まり、平穏な日常が戻ってくることを願ってやみません。

メールお便りはこちら  ▲ページトップへ

2020年3月15日

コーラス

アマリリス 昨日、雪の降る中桜の開花宣言が出されました。さすがに暖冬、早いですね。でもコロナウィルスの感染予防のため、花見の宴は自粛要請なのだとか。花粉症の私は室内で咲き始めたアマリリスでお花見です。

 今月に入ってコーラスの練習ができないでいます。練習会場までの道中が不安、という声ももちろんあります。でも一番の問題は、コーラスを楽しむという事は感染リスク3条件のすべてを満たしてしまうという事です。「1、密室空間」 もちろん換気はしますが、音を出すので基本ドアも窓も閉めます。「2、多くの人が密集」 コーラスは一人ではできませんから。クラスにもよりますが3~40人前後の人が集まります。「3、近距離での会話や発声」 お互いの声を聴きあえる距離で歌わなきゃコーラスになりません。とりあえず24日までの練習はお休みです。そのあとは状況次第になります。
 コールヒルは来月45周年記念コンサートを予定しています。開催するのならあまり休んではいられません。現段階ではホールからの中止要請はありません。音楽ホールというのは非常に換気に気を使って設計されているので、会場内での感染リスクはそう高くないと思われます。心配なら客席は一つ置きに座ってもらうこともできます。でも演奏する方がこのまま練習できないのであれば…。印刷屋さんにお願いして、プログラムの印刷は待ってもらっています。いつ、どの段階で判断し決断するか。頭の痛い日々を送っています。

 追記:練習会場の市民センターの閉館で3月26日のコーラスおおるり・27日の混声合唱いとぐるまもお休みになりました。

メールお便りはこちら  ▲ページトップへ

2020年3月10日

花粉症

ミモザ 今年は花粉が少ないとかいう情報に小躍りしたのはいつのことやら。今日は雨だというのに相変わらず花粉症に悩まされる私です。毎年この時期はマスクのお世話になりますが、今年は新型コロナウィルスのおかげでみんなマスクをしているので「あの人花粉症なのね~」という憐みの目で見られることもなく過ごしております。移動中はマスクをしますが、仕事中はマスクをつけません(つけたら仕事になりません)ので、結局涙目鼻水鼻詰まりの状態。物心ついた時にはすでに花粉症になっていたので長い付き合いですが、卒業できるものなら卒業したいです。
 そのコロナウィルスの影響でコーラスの練習がお休みになっています。いつも会っている人たちに会えないのはさみしいですね。早く終息してほしいものです。

メールお便りはこちら  ▲ページトップへ

2020年3月1日

メンテナンス

沈丁花 沈丁花が咲いています。いつもより早い気がしますが、暖冬のせいでしょうか。10日ぶりくらいに庭でパンジーの花がら摘みをしていて気が付きました。なにせ只今外壁塗装工事の真っ最中。なかなか庭に入れないので、沈丁花が咲いていることに気が付きませんでした。花粉症もひどくて、あまり外に長居したくないです。
 その塗装工事、順調に進んでいるのですが、あれこれと問題が見つかりました。この際なので見つかった不具合はきちんと修復することになりました。考えてみれば築46年目。メンテナンスの時期に入っているのでしょうね。なるべく生徒さんたちに迷惑をかけないよう、気を付けて工事を進めてもらいます。足場もしばらくあのままなので、玄関が歩きにくくなっていますがしばらく我慢してもらうようです。う~ん、予想より長引きそうです…。

メールお便りはこちら  ▲ページトップへ

back  next

メールご意見・ご感想はこちらへどうぞ

■このHPで使用している素材に関してはあとがきをご覧ください。

▲ページトップへ

inserted by FC2 system